「クスクス(くすくす)」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
チキンストックなどで濃い目に味付けをしておいたクスクスをしろご飯に混ぜ合わせるだけで、洋風な混ぜご飯に変身。
主食とスープを合体させました。パスタ類は、日頃から食べてる方も多いと思いますが。クスクスも小麦から作られていますので、お腹にたまります。
クスクスは小麦製品ですが小麦粉で作るケーキよりも身体に粘液を作りづらいし、オーブンで焼かないで作れるので身体にやさしいオススメのスィーツです
素材のおいしさが染み出たスープをパスタに含ませていただきます。キレイに盛り付けをすればお祝いにぴったりのメニューです♪
意外にもクスクスが扱いやすい食材でビックリ☆今日の夕飯、ものの15分くらいで出来ました!さっぱりとおいしかったです♪
ボトムを作ります。クスクスと豆乳、水を鍋で合わせて火にかけ沸騰しかけてきたら弱火にし8分煮ます。
お客様の時の前菜にもいいですね♪手でつまんで食べられるものってなんかリラックスするなぁ〜♪
普段、よく外食でクスクスサラダを食べるのですが、自分で作ったのは初めて。簡単でおいしいので病みつきになりそう。
クスクスは要するに粒状にしたパスタです。ドレッシングを吸い込んでサラダ具材にくっつくのでとても美味しいです。扱いも楽なのでぜひお試しください
クスクスのサラダです。これはまります!混ぜ合わせる野菜なども、お好みでアレンジが効くとおもいます。でも、ミントは入れたほうがおいしいかも〜
中に入れたのは生のあんず、ココナッツなどです。クスクス粒は牛乳で戻してあります。蜂蜜やシロップをかけても美味しいです。
「にんじんと杏のクスクスケーキ」をアレンジして作ってみました。食後に食べても、胃にもたれないデザートで、美味しかったですよ♪
期待しないで作ったら、これまた美味しくてビックリしましたー。簡単だし、これなら他の野菜を加えてガンガン作れそうです。
味をみて、酸味、塩加減などは調節してくださいね。冷やして、オリーブなど入れて出来上がり!!一番シンプルなものなので、アレンジききますよ^^
イタリアンドレッシング1/2カップ、塩、胡椒を適当にお好きな味になるように混ぜる。冷蔵庫で2時間は冷やしましょう
粗熱が取れたら、細かい角切りにしたチーズ、茹でて細かく切ったアスパラを加える。冷やして器に盛る。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |