「じゅんさい(蓴菜)ジュンサイ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
大和芋をすり下ろし一口分ずつラップにとり小柱を3〜4個箸で包み、じゅんさいに浮かべる。
う〜と冷やして、あんをかけます。暑い夏に、爽やかな煮物をお試しあーれ
いつもの茶碗蒸しに少し濃い目のあんをかけ、今旬の生のじゅんさいを乗せてワサビを添えるだけです!!
吸地につけて味をつける。→色を綺麗に保つため、吸物を完成させる直前に行う
本日の当選品のじゅんさいで、酢の物作りました。超、簡単レシピでごめんなさい。
お椀におにぎりを入れ、おにぎりの上にかけないよう、横から静かに流し入れる。
あくまでも、お酒のあて。付きだしみたいなものです
ダシ醤油にお酒少々、水気を絞った寒天を加え、火にかけて寒天を溶かし、粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やし固める。
じゅんさい・・・大好きだけど少量で高いのでたま〜に買います(^-^;温かくても冷たくても美味しいスープです。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |