「ホワイトアスパラガス」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
今度は中華風。これも僕のお気に入りです。あ〜ぁ、アスパラの季節が終わっちゃうのに(笑)
やっぱり、ホワイトアスパラと豚肉って合うんだなって実感しました。
ホワイトアスパラガスと帆立のクリーム煮を作ってみました。きんきんに冷やした白ワインか、スパークリングワインのおつまみに最高です
ホワイトアスパラガスが美味しくなってきました、楽しみましょう
アスパラがあったので作ってみました 混ぜるだけです おつまみにイイかも 以外な組み合わせだけど、美味しいです
何もかけずに、そのまま食べても、最高のおいしさですが、今日はワサビ醤油も試してみました。
これはソースがかなり濃い味なので、苦手な味もカバーされるかもしれませんよ♪
ホワイトアスパラガスと蟹のスープもとてもポピュラーなベトナムのスープです。
アスパラを塩味&バター風味のパスタにしてみました。パルミジャーノチーズとの相性も最高でした。
シンプルな白ワインとチキンスープベースのリゾットに春野菜で彩を加えました♪
上にホワイトアスパラを並べます、 180℃に熱したオーブンに15分間入れローストします、 全体に焼き色が付いたら出来上がりです
以前ドイツの方にどっさり送って頂いた太いホワイトアスパラを食べてから、毎年この時期はムズムズします。
ちょこっとレシピは下ごしらえいらず旬の短いホワイトアスパラを手軽に楽しみましょう
アスパラガスも入れ とろみがついたら完成です。塩味はアスパラガスの茹で汁で決めます。お皿にちょっぴり盛ると、おしゃれっぽい?
鍋に湯を沸かし、塩を加え、根元から先に入れ2分経ったら穂先を入れ約10分茹で出来上がりです。
これが意外と簡単にできちゃうんです 買った方が多分安いけど(笑)、これはハマりそうな予感です
ホワイトアスパラをグリルして、ハート型に並べてみました。塩とオイルふって焼いただけ。作り方ってものではホントにないんですけど……、それでも一応レシピをどうぞ
こってり味噌味のラムのホワイトアスパラ巻きの出来上がり。ジューシーなアスパラが美味。
ホワイトでも味は変わらないからこっちにしなっ」と言われたので、ホワイトアスパラでホワイトなレシピです
味付けしたゼラチンスープを流し込み、冷蔵庫で冷やして固めます。 7、ソースの材料をよく混ぜて、ゼリー寄せを皿に盛って(あれば生ハムを添えて)出来上がり!
このホワイトアスパラはとても細くて小さいので,そのまま炒めて使いました。使いやすかったです。
ホワイトアスパラ。シンプルに茹でて食べるのも好きですが、今年何度も食べているのでたまにはちょっとグラタン風に。
あさりのバターソテーはお馴染みの料理ですが、そこにホワイトアスパラガスを組み合わせる事で、ちょっとしたおもてなしの一品にもできます。
ワインにぴったりのお料理です。付け合せにパルマ産の生ハムのサラダを作りました。
「ホワイトアスパラのソテー」ホワイトアスパラの甘みと歯ざわりが楽しめ、白ワインによく合います
ゆであがったアスパラガスをソースにいれ、ひとまぜし、火を止めてすぐに卵黄を入れてかき混ぜ、エストラゴンを散らします。これでソースは出来上がり。
ホワイトアスパラを酢を加えたお湯で茹でました。レモンの絞り汁を加えて味をととのえてソースの完成です。
食べる時は、生ハムとホワイトアスパラガスといっしょに食べてください。至福〜。
ホワイトアスパラガス、パセリを入れ、塩、白ワインビネガー、レモンをの絞り汁を入れ、混ぜて出来上がり。簡単でしょ!頑張ってくださいね。
ジャガイモだけじゃないほのかな香りと甘みのあるやさしい味のポタージュです。
レシピどおりにつくったんだけど、あれでよかったのかな?正解はわからないけど、おいしかったからいいよね
繊維質補給のため、どろっとしたまま全部食べました。とっても濃厚なので、おかずを食べているようでした(笑)
今頃ホワイトアスパラがお店で売っていたので買ってみました。焼くと甘みが増すのかな〜甘くて美味しい
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |