「イカスミ(烏賊墨)いかすみ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
わたしが母連れスペイン旅行で食べた「イカ墨のパエリア」再現版を御紹介してみることに致しましょう! 是非、お試し下さい♪
ポレンタを添えて食べることが多い料理。イカ墨の香りがよく、トマトもかなり効いてました。かなり柔らかいです。お酒にぴったりのおつまみ☆
ソースさえ作ってしまえば簡単なパスタです。好みでエビやアサリを加えてもおいしいと思います。
ゆで上げたスパゲッティと仕上げのオリーブオイルとバターを加えて和える。器に盛り、手でちぎったイタリアンパセリをふって出来上がり(*^^)v
イカ墨が手に入れば簡単に出来ます。今回はするめイカを使いますので、墨の量は期待できません。甲イカや紋甲イカですと墨は沢山取れます。
沖縄の人はイカスミを食べなれているから、この料理は結構食べやすいはずです♪
真っ黒なイカスミのラザーニャ生地。オリーブオイル、薄力粉、卵黄、イカスミソース、塩、水だけで作ります。
ざく切りトマトを乗せ、上からパセリのみじん切りを散らして出来上がりです。お好みで、粗挽きブラックペッパ−なんぞ散らして下さい.
豚汁を作る要領で、作ってみて下さい。最後にイカ墨を入れて下さい。必ず、イカ墨に火を通すこと。約20分イカ墨を入れる前に、炊いて下さい。
久し振りに、大物のアオリイカを釣ってきたウチの旦那さま。墨もワタもタップリあるので、こんな時は大好きなイカスミパスタとなるのです。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |