「帆立の缶詰(ホタテ水煮缶) 」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
食べなかった残りは 冷凍しました。蒸して食べても 揚げて揚げシュウマイにしても美味しいです。揚げシュウマイは 野菜あんかけにすると ボリュームUP
梅×ミルクって、意外に合って私が好きな組み合わせです☆それを、ホタテ缶の旨味と一緒にミルク仕立てのスープ!?みたく、チャウダーにしたよ
ホタテ缶を使って具だくさんの豆乳スープ☆アサリやハマグリでも♪
水菜を冷水に通してシャキっとさせ、茹でて冷水でさましたカッペリーニ150g、マリネしておいた2とさっと和えて器に盛る。
ホタテの缶詰を使った簡単スープです。 美味しいお出汁がかぶにしみ込んでウマウマです。
フライパンで炒めて炊いて15分。蒸らして15分。ニンニクなし!トマト缶やピューレも必要なし!ストック用の缶詰でできちゃう。
ホタテバターコンソメご飯もウチの定番で、(てかダンナさんが大好物で。)これよりずっとあっさりしてて、ほんわかした味なんです。
そのまま食べられますが、焼き色をつけてあげるとおいしそう。冷蔵庫で7日くらい日持ちするので、作りおきして朝ごはんにも♪
卵白のふわふわがえんどう豆と帆立を優しく包んで春の風味。 あんかけにすると一気にプロっぽく見えるのに作るのはとっても簡単。
今回はしんなり系。ホタテ缶の旨みがしみて美味しいです。
途中で、やっぱりツナ入りがいいとのことで、 台所の在庫を見ると、ツナ缶は切らしていましたが、 代わりに帆立貝柱缶があったのでこれを使いました。
少量のほたて缶で、こ〜〜んなにほたての香りが楽しめるんだ〜〜〜 今日はパパも揃って、、「おいしぃぃ〜〜〜」みんな感動なコロッケでした!
蓋を開けたらできあがり〜っ!アツアツのうちに食べてください!中から汁が出てきて美味しいのです…。小龍包の気分で食べてください。
ターサイって知ってます?平べったくて大きい株の変な野菜。冬になると出てくるんですよね。ウマいですよ。
いつもの餃子にホタテの水煮缶を入れるだけで、何となく味に深みが出て美味しくなります。くずし身でいいので安売りの時に買いだめしてみては?
白菜の甘みとホタテの旨みがマッチして美味しいですよ
新生姜、コショウ、一味唐辛子でピリ辛。 新生姜の爽やかな香りがうれしい。 貝柱の缶詰は、汁も美味しいので、溶き卵に加えてみました。
よくあるホタテの貝柱の缶詰と大根の細切りをマヨネーズで和えたサラダ。これを少々大人向けにしてみました。ビールとかお酒のあてにもどうぞ。
レモン汁を加えることによってサッパリとした仕上がりになります。ホタテとマヨネーズの組み合わせも最高ですよ〜。
身近な材料で旨味いっぱいのアクアパッツァです。ホタテの水煮缶を使うから、ダシが充分出てくれて、軽く塩こしょうするだけで魚介の旨味が味わえます。
お肉とホタテ缶から出た旨みがふんわり美味しい^^白菜がお出汁をすって甘いのです。もっと白菜、入れても良かったなあ
いつもの大根のサラダにキムチを加えてみる・・・ピリッとした深い旨みが加わって、これまたGood!
見た目普通の茶碗蒸しなのだけど、ホタテ缶を使った、出し汁要らずの簡単茶碗蒸しです。
たっぷりあんかけの贅沢豆腐。ホタテの味が深みとなって、幸せ味。
帆立の缶詰と干し椎茸で作る炊き込みご飯です。この料理は、包丁とまな板を使いません。昆布を切る時にキッチンバサミを使うくらいの簡単な炊き込みご飯です。
ポイントはほたての缶詰。よくフレーク状のものが売られていますが、ここはやはりほたての身がごろっと入っているタイプを選ぶこと。
ミルク味がやさしいスープ。塩加減がポイント。
からし和えなので、少しツンとするけれど美味しいです。お酒の肴にピッタリかもw辛いのが苦手な人はからしの量を調整してね。
作り方はとっても簡単。椎茸のカサの裏側に詰め物をのせてオーブントースターで焼くだけです。
本当に簡単 大根とホタテ缶があればOK 私は丼1杯食べられますw 上からみじん切りにした大根葉をかけてできあがり マヨネーズは多い方が美味しい
片栗粉のとろみを強めにした。ホタテ缶が入ったあんなので、どろりとしたあんは絶品!
いつもは自分で作ったホワイトソースでシチューを作るのですが、今日はルーを使い、その分1手間増やしました。肉団子で。
m's space:帆立ごはん♪久しぶりに味ごはんを炊いてみました帆立の缶詰を使っての帆立ごはんです
くるみは、ミックスナッツに入っているものを食べずにとっておくと良いと思います。香ばしさが出るので、くるみはたいへん重宝します。
My日記&二人の子供の成長記録☆:青梗菜のクリーム煮にんにくも入ってたんですが、*いおり*もめずらしくパクパク食べてました〜
ホタテのおいしさと、豆腐の感触と、ごま油の香りがふわ〜っとして、地味〜〜〜っに美味しいですよ〜。お試しあれっ!
大根はしんなりさせたら水気をぎゅっと絞ります。大根に、食べやすい大きさに切ったかいわれ、ホタテ缶、マヨネーズを和えたら出来上がり〜。
幸せ招き猫:ホタテのクリームパスタ刻みパセリと、パルメザンチーズをふって、お召し上がり下さい。
缶詰のホタテを使ったスープです。塩胡椒で味を調えます。お好みでごま油を最後にたらしても風味がよくなります。
ホタテとだしの旨味が効いて、出てくる汁をじゅるっと飲めますw
その中に白菜を入れて炒める。ホタテ貝柱の缶詰を汁ごと入れて、塩、胡椒で味付けする。卵白でとじて、火を消す。
ホタテの旨味を豆乳で引き出し、彩りに眼精疲労に役立つクコの実を散らしたダイエット食 胃にもたれないさっぱり味は、冬場の夜食などに最適です
貝柱(ほたての貝柱の水煮等)は、旨み成分をたっぷり含んでいます。塩分を減らした分を、食材の旨みで補います。野菜もたっぷり入れて、手作りがんもを作りましょう。
シチューを作りました(^○^) 実は今日ハッっとひらめいてクリームチーズ入れてみたんだけど、これがアタリだった♪ こくが出たよぉ!
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |