「ホタルイカ(蛍烏賊)ほたるいか」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
本家のレシピとはちょっと違ってセミドライトマトを使ってみたけれど、トマトとホタルイカのマリアージュを感じる一品デス。
今夜はこんな冷製パスタを作ってしまいました。この一皿はサワヤカさが売り!
吟醸酒粕をたっぷりたっぷり使って、漬け込んだホタルイカの粕漬。贅沢な仕込みでしょ。
[ホタルイカのイカ墨ソース]このホタルイカ、魚屋さんで150円だったから買ったのだけれど、甘くて柔らかく、かなり美味しい
先日、購入した『ハラペーニョ』をトッピングしました!刺激的な辛さがクセに................ウマイッス☆ホタルイカは湾内物なので大きめです。
味付けもシンプル!マッシュルームの素材を活かし、ホタルイカの風味をプラスした1品です。お好みで『塩』『胡椒』を加えて下さいね ☆
和食的にはグッドマッチングな素材なので当たり前なのだけど.・ほぼ和食材で,きちんとイタリアンになっている.
ワケギとホタルイカを酢味噌にちょっとつけて食べたら。。。もう!!幸せを感じずにはいられません!
仕上げにオリーブオイルとタップリのパルメザンチーズを加えて、全体を混ぜ合わせ、モッタリとした状態に仕上げる。バジルをトッピングして食べる。
ワケギは食べやすく切り、短時間(20秒ぐらい?)茹でる 茹でたほたるイカと合わせる 白味噌+酢+砂糖+辛子+ごまで和える
冷たくなったら水気を切って残りのソースに絡めます。 絡めたパスタと魚介類をさっくり混ぜ合わせて、皿に盛り付けます。
菜の花でパスタを作ってもらいました。ホタルイカの塩味と菜の花の苦味がよく合います。
旬のホタルイカ 3色カラフルソース ほほほ〜意外と、合う◎新しい、発見。(の、毎日(笑))
最近ホタルイカがスーパーで安く売っているので、食卓への登場回数が増加傾向。今回は定番のぬたです。
つるっとした食感と多少の苦味がいいんです。これで焼酎、日本酒をいただけば満足できること間違いありません
たっぷりガーリックを利かせたトマトが、ホタルイカと抜群の相性♪
今回のぬたは、ほたるいかを買うと付いてくる酢味噌にマヨネーズを加えただけ本当にそれだけなのでブログに載せていいのか?いいのか?っと・・・・
烏賊にクリームチーズはどうかな?@@;って思って作ってみましたけど、以外に美味しい!!!
かき揚げに旬の食材、ほたるいかとアスパラを入れてみました。ほたるいかはこの季節しか味わえないのでしっかり活用したいと思いまして。。
残念ながら今回はボイルを使用。でもすごく美味しくて、自宅にいながらレストランの味を楽しめました。
これはもろみ醤油の色だけでなくて、ホテルイカのワタがにじみ出ています。このもろみ醤油とワタが混ざり合ったソースがホントに美味しかったです
茹で上がったパスタを混ぜ絡めてパセリ振って完成。ホタルイカうめーかもー。
旬のホタルイカとともにウドをいただきました。ウドのシャキシャキとした歯ごたえがいいですよ〜。
ホタルイカと分葱の酢味噌を、分葱の変わりにキウイにしてみました。彩りも良く、キウイの酸味と甘味が合い美味かったです。
ぴっかぴかの小さなボディが私をよんでるーっとお取り寄せ♪今回はホカホカご飯にのっけて、ワサビ醤油やをチロリっとかけて頂く。うみゃぃ〜至福ぅ。
出来上がったトマトソースにホタルイカを入れ軽くまぜ、茹で上がったスパゲッティを入れ、塩コショウで味を調えてできあがり♪
昆布茶の素・塩・こしょうで味を調えたら、茹で上がったパスタを絡めて、出来上がり〜♪お皿に盛り、大葉・大根おろしを飾って、完成〜!!!
お醤油だけの味なのに、ホタルイカのワタがいい味を醸し出してくれます。
だ〜い好きな、ホタルイカちゃんと菜の花さんの組み合わせ。春になるといつもこの組み合わせでパスタを作るのが楽しみ
佃煮にしようかしら?と買っていたほたるいかと、天婦羅にした残りの島らっきょうをバターと「ヤマサ昆布ぽん酢」で炒めてみたら、あら美味しい♪
ボイルしたホタルイカ150gをお皿に盛り、1のキュウリと酢味噌小さじ2を軽く混ぜたものを乗せます。
ホタルイカというと、からし酢味噌が定番と思いますが おろし甘酢で、さっぱりといただきました。
ワカメは、乾燥ワカメを水で戻したものを酢洗いします。 器に盛り付け、茗荷の漬け汁をかけました。
ボウルにホタルイカ、生ワカメ、ワケギを入れ芥子酢味噌を混ぜ合わせて和えます。キュウリや山ウドを加えても美味しいですよね。
またまた母から送ってもらったにんにく醤油(ニンニクの葉をお醤油につけたもの)だけの簡単な味付けです。。。
器に盛り、すりおろしたショウガをのせていただきましたよ。ごはんにもお酒にもあう、一品です。
お皿に盛り付けて自家製カラスミを振り掛けます。 なかなかリッチなお味になりました。美味しかった〜(*^▽^*)
丸々としたホタルイカは食べ応え十分。小さなものよりもやはり太ったもの。シャキッとした水菜も辛子酢味噌のよく合いました。
フォークとか箸でプチュプチュとホタルイカちゃんをいじめる。オリーブオイルとイカワタが絡み合って絶妙なソースが完成!
足りないようなら塩・黒こしょうで最後に味を整えたら、出来上がり。食べる時に、粉チーズをお好みでふりかけて(^-^)/
ホタルイカのレシピですワタが溶け込んだソースがとっても美味しいですよ
ホタルイカと菜の花の春色パスタ♪ホタルイカをじっくり炒めると美味しい旨みがソースにたっぷりと♪生クリームは少なめの軽いクリームソース。最後に柚子コショウが隠し味
生のホタルイカを網の上でさっと炙って、芥子酢味噌で和えるともっと旨い!
うちの母は料理が上手い。やっぱりしょうゆとかの分量かなー。何が母と違うんだろう?
ホタルイカの濃厚さ(お陰でアサリの存在感がイマイチ無くなってしまったのですが)と菜の花の苦味がオトナな演出をしてくれるオススメな組み合わせです
ふつうの和風ドレッシングにおろししょうがを入れるだけでもいいと思います。
パスタは湯で時間がイラつくので早く食べられるようフェデリーニを愛用
蛍イカをメインに、トマト・ジャガイモ・小松菜のビタミンカラーが食欲をそそるレシピです♪
ホタルイカの酢みそ和えを作ってみました。いつもの酢みそ和えが、柚子こしょうの豊かな風味で一味違った和え物に変身です☆
いつも作って感じるコトなんですけど、ほたるいかのパスタってかなり見栄えが悪い??(^^;)でも味は抜群なんです!
[モサエビとホタルイカのスパイシーから揚げ]ド・ドーンと、海の幸が届きました!そして今日はホタルイカとモサエビのから揚げと相成りました。
ほたるいかの納豆あえ いか納豆ってありますよね。それのほたるいかバージョンです。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |