「イシモチ,いしもち」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
仕上げにバルサミコ酢をかけたこの料理は、野菜の甘みと魚のうまみがからまってとてもおいしい一皿でした。
焼き海苔をちぎって乗せてゆく。たいして期待していなかったのだが・・・・・。これっ、マジ旨いです。
イシモチはウロコ、ワタ、エラを取り、身に切り目をいれ、軽く塩胡椒して、片栗粉を腹の内側などにもまんべんなくまぶし油で揚げます。
初めて作った料理でしたが、蒸した魚はとろーりと身が柔らかくてとっても美味しい!ネギとごま油の風味も抜群です!
ソテーにすると 非常に美味しい魚です まー かまぼこになる魚なので 身はきれいな色してます
いしもちは身が柔らかい魚なので、サニーレタスもあることだし、マリネサラダにすることにした。
内蔵などをとったイシモチを入れて、煮付けます。辛いのがお好みだったら、すこし唐辛子をいれてもおいしいです。
これは、かなり完成度が高い。味のバランスもさることながら、食感的な部分で、うまいこと大葉、チーズ、卵が、グチをフォローしてくれている。
「やっぱ、さつま揚げでしょ!」 このイシモチのさつま揚げ本当に美味しいんですよ。
ホワイトソースは牛乳ではなく「いしもち」の粗からダシを採ってこれを使いました味はそれほど癖がなく美味しかったです
ディップが濃厚な感じでいしもちが淡白な魚だったのでちょうど良い感じになって美味しかった〜
一尾姿のまま中華風にどーんと蒸し物にしよぉ!!いしもちは淡白なので、肉あんを乗せて、肉のうまみとドッキングする中華風肉蒸しに。
ニンニクが苦手なら、ニンニク抜きでもおいしいよ!とっても美味しくてご飯も進むし、お酒にも合います♪♪
甘辛いタレで味付けしたので大人はもちろんお子様にもおすすめ。骨があるからそれだけ注意してくださいね。これで御飯2杯はいけます
いしもちとカキのあんかけは、お魚と野菜が一度にとれてお腹も満足。辛さを調節することで、子供もOKです。
カラッと揚がったお魚に甘酢あんがとろ〜りとかかってとっても美味でした。甘酢あんを作るとき、お酢は仕上げ直前に入れてくださいね。
あーよかった♪手間かけてあまり美味しくなかったらがっかりだった(笑)今度はたくさんのイシモチ使ってちゃんと作ってみよう
野菜や,エビ・貝等の魚介類を軽くいためたところにメインの魚を入れ,塩水をかけて蓋をして蒸し煮にする。
なんとなくトマトのスライスを敷いたのですが、いしもちに思ったより塩味が効いていたので、スライストマトが緩和してくれてよかったです。
魚はそのまま取り出し皿に乗せ、具材は無造作に盛り付け!スープは塩加減を調整しそのままかける。仕上げに、オリーブオイルをかけおいしさup!
豪華に見えるのにとっても簡単なアクアパッツァ♪白ワインで煮る方もいますが、私は 水派(?)です笑だって、アクアパッツァだものぉ(*´ェ`*)
とりあえず同じようにグツグツ煮付けの刑。イシモチは身がぼそぼそしているからどうかなと思ったけれど、これが意外にイケル。ウマイ。(゚д゚)ウマー
イシモチが釣れた時などに作ります。身が柔らかいのですが干物にすると身がしっかりして旨いものに仕上がります。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |