「イイダコ(飯蛸)いいだこ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
低カロリーなのにタンパク質に富み、とりわけ“タウリン(ファイト〜一発!ですね)”を多く含まれ、更に女性にとって大切な亜鉛も多く含まれているのが嬉しいね。
欧風カレー工房チロル:イイダコとオレンジのマリネ塩茹でしたイイダコをオレンジと甘酢でマリネしました。白ワインといかがでしょう。
昆布ダシ、醤油、酢、砂糖を鍋で煮切り、胡麻油と黒胡麻を加え、ゴーヤ、コーン、イイダコを加えて和える。
残りのイイダコ使って、今夜はパスタ。ちょっと量が多すぎました・・・くるぴぃ これにて完食! イイダコ、美味しかったぁ〜。
タコは加熱すると縮んで硬くなってしまうので水からそっと茹でます。これをだまし煮といいます。沸騰させません。
中火で水分が殆どなくなるまで煮詰めます。ワインに合わせるので、辛い物好きですが多少辛味は抑えてます(^^)。
昨日 大漁のイイダコ・・・ 今日はお昼食もお夕飯もイイダコで〜す(●^o^●) まずはさっと茹でて わさびしょう油で頂きました。
身がシコシコしているのが良しで身が軟らかいのはダメと思われている方が多いです。前者の良しはいいのですが後者のダメはおかしいです。
あれば、切り三つ葉や刻み海苔などをあしらったほうがお洒落である。炊き上がったら、ざっくりと混ぜて保温はオフにするほうがいいでっせー。
アンチョビの塩気があるので調味料は入りませんよ〜トマトの甘さと酸味が絶妙〜ですよ〜
ポイントはオリーブオイルが最後というところでしょうか クレイジーレモンはマリネを作る時に重宝しますが、普通の岩塩で作っても美味しいですよ。
イイダコをオリーブオイルで炒めてバジリコをからめたのと、粒マスタードとマヨネーズであえたもの
とってもおいしかったです。魚介だけではさびしいので、最後に茹でた野菜(カブなど)でも入れるともっと豪華かな。
自然に冷まして冷蔵庫へ・・・これが味がしみて美味しい。飯蛸のたっぷり詰まった卵・・・プチプチして最高です。
イイダコ 大きめ一盛り400円。ポン酢、わさび醤油などでさっぱりと食べました。
美味しいイイダコを沢山食べたいということで炊き込みご飯です。柔らかくって最高に旨みが出ます。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |